支払先住所の設定
支払先ロケーションによって、インボイス支払先を顧客に知らせます。顧客ごとに単一の支払先住所を作成するか、同じ住所を複数の顧客に割り当てることができます。
すべての顧客で支払先住所の使用を有効にできるわけではありませんが、通常はインボイスで必須です。
準拠したインボイスを任意のチャネルを介して送信するには、最初に以下の手順に従ってCoupa Supplier Portal(CSP)で支払先住所を設定する必要があります。
- CSPへの招待を送信するよう顧客に依頼します。
- http://supplier.coupahost.comでCSPに登録またはにログインします。
- [管理者]ページに移動します。
- [支払先]を選択します。
- [電子インボイスの設定]リンクをクリックします。
詳細は、「電子インボイスの設定」および「支払先情報の表示」を参照してください。
CSPまたはSupplier Actionable Notifications(SAN)を使用してインボイスを発行しようとする際に支払先住所をまだ作成していないと、続行する前に支払先住所を追加するように求められます。