メインコンテンツまでスキップ

 

 

Coupa Japanese

サプライヤー設定

[設定] > [サプライヤー]に移動して、特定のサプライヤーを表示または編集するか、新しいサプライヤーを作成すると、次の設定を確認できます。

名前と関係

設定 詳細
名前 Coupaの多種多様な領域全体でサプライヤーを識別するための一意の名前。
表示名 エンドユーザーにとってわかりやすい名前(オプション)。
サプライヤーのステータス サプライヤーのステータスは次のいずれかです。
  • ドラフト: サプライヤーは請求書の一部として作成されましたが、まだ有効化されていません。
  • 有効: 使用中の承認済みサプライヤー。
  • 無効: サプライヤーはもう使用されていないか、一時的に使用されていません。
  • 評価中: サプライヤーがドラフトまたは無効ステータスから移動しました。
  • オンボーディング: Supplier Information Managementオンボーディングプロセスを実行するサプライヤーに使用されます。
エンタープライズ サプライヤーが属する企業のタイプを表示します。
  • グローバル企業:
  • BH
  • 212
番号 サプライヤーの一意の番号。これは必須ではありません。
親会社 サプライヤー間の関係を指定します。参照のみに使用されます。
アカウント番号 サプライヤーのアカウント番号。参照のみに使用されます。
ロゴ

サプライヤーのロゴ。

保留中 有効にすると、この設定が無効になるまで、このサプライヤーの発注書は保留になります。保留が解除されると、Coupaはこれらの発注書を自動的に処理します。
ウェブサイト 参照用のサプライヤーのウェブサイト。
DUNS Duns&Bradstreetの一意の識別子。参照のみに使用されます。
税金 サプライヤーの税金ID。参照のみに使用されます。
サプライヤーによって設定済み 有効にすると、サプライヤーは独自のウェブサイト、DUNS、および税の値を指定できます。この設定は、サプライヤーがCoupa Supplier Portal経由で接続されている場合にのみ表示されます。

PO送信

設定 詳細
発注方法 POをこのサプライヤーに発送する方法を選択します。以下から選択できます。
  • プロンプト: Coupa以外でこのサプライヤーにPOを手動で送信する場合は、このオプションを使用します。購入者は、POを開いて承認済み設定を変更することで、POを送信するたびに手動でこの設定を調整できます。購入者はこれらのPOを開いて[オンラインで注文]をクリックすることもできます(オンラインストアを設定する必要があります)。
  • メール: Coupaは、下に入力したサプライヤーのPOメールアドレスにPOを自動的に送信します。
  • cXML: CoupaはcXML経由でPOを送信します。このオプションを使用するには、以下のcXML設定を入力する必要があります。
  • XML: cXMLと同様です。サプライヤーが使用する独自のXMLを使用することができます。
  • EDI: VANとのインテグレーションを設定している場合は、この設定を使用します。これは、EDI形式を使用してPOをサプライヤーに送信します。Coupaは、システムと同期するたびにPO送信ステータスを更新します。
  • オンラインで購入: POは[購入待ち]ステータスに設定され、貴社の購入者または申請者が、アイテムをオンラインで購入するためのリンクを含む通知を受け取ります。この機能を使用するには、サプライヤーのオンラインストアのURLを設定する必要があります。
発注変更方法 POの変更申請をこのサプライヤーに送信する方法を選択します。オプションは上記の発注方法と同じです。
購入者のレビューが掲載されるまでPOを保留

有効にすると、このサプライヤーに対して作成された発注書は、送信される前に[購入者が保留]ステータスに送信されます。レビューしてから、手動で提出する必要があります。

購入者の役割を持つユーザーは、POがこのステータスに設定されると通知を受け取ります。

POメール

このフィールドは、メールでPOを送信する場合に必須です。Coupaは、このメールアドレスにPOを送信します。他の場所で設定された連絡先メールアドレスには送信しません。

発注書URL Coupaで発注書を受け取るための完全なPOルーティングURL。これは通常、サプライヤーによって指定されます。
当社ドメイン OrderRequest cXMLのヘッダーのFromセクションの一部。サプライヤーが任意に定義できますが、通常はDUNSまたはNetworkIDであり、対応するID値によって異なります。
当社ID あなたのDUNSまたはNetworkID。
サプライヤードメイン OrderRequest cXMLのヘッダーのToセクションの一部。サプライヤーが任意に定義できますが、通常はDUNSまたはNetworkIDであり、対応するID値によって異なります。
サプライヤーID サプライヤーのDUNSまたはNetworkID。
共有シークレット 顧客とサプライヤーが合意したパスワード。共有パスワードが指定されていない場合、Coupaは自動的にnoneを渡します 。
プロトコル このフィールドは常にcxmlである必要があります。
SSLバージョン

このドロップダウンを使用して、サプライヤー接続の特定の暗号化タイプを選択します。Coupaとサプライヤーの両方をサポートする最高レベルの暗号化をCoupaが自動的に使用するようにフィールドを空白のままにします。

特定のTLSバージョンを選択すると、サプライヤーが選択したバージョンをサポートしていない場合、SSLエラーが発生する可能性があります。

SSL証明書認証を無効にする Coupaは無効な暗号化証明書を持つサプライヤーへの接続を拒否します。この機能を有効にすると、無効な証明書を持つサプライヤーへの接続が可能になります。サプライヤーを信頼できる場合にのみ使用してください。
基本認証ユーザー XML文書を送信する前にウェブサイトにユーザー名とパスワードを入力する必要がある場合、このフィールドを使用します。基本アクセス認証を使用します。
基本認証パスワード XML文書を送信する前にウェブサイトにユーザー名とパスワードを入力する必要がある場合、このフィールドを使用します。基本アクセス認証を使用します。
サプライヤーによって設定済み 有効にすると、サプライヤーはCoupa Supplier Portalを介して、URL、ドメイン、IDなどの独自のPO詳細を指定できます。

オンラインストア

設定 詳細
URL PO送信方法として[オンラインで購入]を使用しているサプライヤーの場合は必須です。このサプライヤーからオンラインで注文する必要がある購入者/申請者は、このリンクにリダイレクトされます。
ログイン サプライヤーのオンラインストアでログインが必要な場合は、ここに入力してください。
パスワード サプライヤーのオンラインストアでパスワードが必要な場合は、ここに入力してください。
購入者 このサプライヤーから購入するユーザーを次から選択します。
  • 購入者: Coupaで購入者の役割を持つすべてのユーザーはこの通知を受け取ってこのオンライン注文を行うことができます。
  • 申請者: Coupaは、各POに関連付けられた元の申請者にのみ通知します。

インボイス発行

設定 詳細

cXMLインボイス発行と事前出荷通知を許可

これを有効にすると、サプライヤーはcXMLおよびASN経由でインボイスを送信することができます。

事前出荷通知(ASN)はサプライヤーから送信される電子文書で、出荷内容に関する情報が含まれます。この設定を有効にすると、ASNを受け取るためにサプライヤーとのインテグレーションを設定することも必要となります。Coupaは次の内容をサポートします。
  • フラットファイルインテグレーション
  • 業界標準のcXMLである「ShipNoticeRequest」

CoupaのASNの詳細については、「事前出荷通知(ASN)」を参照してください。

このオプションを選択すると、追加のフィールドが表示されます。詳細については、以下の「cXML設定」を参照してください。

APレビュー用にインボイスを保留 この設定を有効にすると、このサプライヤーからのインボイスはAP保留ステータスに転送され、処理を続行する前に十分な権限を持つユーザーによってリリースされる必要があります。AP保留およびそれがCoupaインボイス処理のライフサイクル内でどこで適合するかの詳細については、「さまざまなステータスでのインボイスの進捗」を参照してください。
このサプライヤーからのインボイスは常に承認のために転送する これを有効にすると、照合レベルの設定や許容誤差の設定に関係なく、インボイス承認チェーンを介してこのサプライヤーからインボイスを常に転送します。
裏付け文書なしでインボイスを作成 これを有効にすると、裏付け文書なしでインボイスを作成します。これにより、サプライヤーはCSPでPOから切り替えられたインボイスに裏付けのない品目を追加することもできます。
POインボイスの裏付けのない品目を許可する これを有効にすると、POで裏付けのない品目のインボイスが許可されます。

cXML設定

次の設定は、上記のインボイス設定で[cXMLインボイス発行と事前出荷通知を許可]を選択した場合にのみ表示されます。

設定 詳細
cXMLインボイスのサプライヤードメイン サプライヤーによって任意に定義されますが、通常はDUNSまたはNetworkIDであり、対応するID値によって異なります。
cXMLインボイスのサプライヤーID サプライヤーのDUNSまたはNetworkID。
cXMLインボイスの購入者ドメイン サプライヤーによって任意に定義されますが、通常はDUNSまたはNetworkIDであり、対応するID値によって異なります。
cXMLインボイスの購入者ID あなたのDUNSまたはNetworkID。
cXMLインボイスのシークレット 顧客とサプライヤーが合意したパスワード。これは必須フィールドです。

サプライヤー連絡先

設定 詳細
参照用にサプライヤー名を入力します。
参照用にサプライヤー名を入力します。
メールアドレス

このメールアドレスは、Coupaサプライヤーネットワークに招待するためにサプライヤーへの連絡に使用され、参加してもらいたい場合は必須となります。

POの送信に使用されるメールアドレスではありません

電話番号 勤務先の電話番号、携帯電話番号、およびファックス番号を個別に指定できます。
サプライヤーによって設定済み 有効にすると、サプライヤーは独自の連絡先詳細を指定できます。この設定は、サプライヤーがCoupa Supplier Portal経由で接続されている場合にのみ表示されます。

追加の設定

設定 詳細
推奨商品 このサプライヤーの推奨商品を設定します。特定の商品に対する推奨サプライヤーの機能の詳細については、商品設定を参照してください。この関係は、サプライヤー設定でも商品設定でも設定できます。両方の設定画面で設定する必要はありません。
既定の商品 Coupaは、アイテムの説明に商品がない場合、この商品を請求書およびPO品目の既定として使用します。
支払方法 次のオプションは、請求書の既定の支払条件と、ユーザーが選択できるオプションに影響します。
  • インボイス: Coupaは既定の支払方法として正味期間を使用します。ユーザーまたはこのサプライヤーレコードのPカードを持っている場合、ユーザーはオプションをPカードに切り替えることができます。サプライヤーの大部分はおそらくこの支払方法を使用しています。
  • Pカード: Coupaは既定の支払方法としてサプライヤーのPカードを使用し、続いてユーザーのPカード(持っている場合)を使用します。ユーザーはこれを正味期間での支払に変更できます。
  • インボイスのみ: ユーザーはこのサプライヤーにおけるPカードを申請品目に適用できません。
  • Pカードのみ: ユーザーはPカードを選択するか、サプライヤーに割り当てられた既定のPカードを使用する必要があります。既定のPカードがサプライヤーに割り当てられていない場合、Coupaは申請を[購入者のアクション待ち]に送信します。
バーチャルカードメール
支払条件

請求書とPO品目に対する既定の支払条件を設定します。支払条件の設定方法の詳細については、支払条件を参照してください。これらの既定の条件によって、COAレベルで設定された既定の支払条件が上書きされます。

Pカード
このサプライヤーに関連付けられているPカードがあれば選択します。支払方法が[Pカードのみ]に設定され、このフィールドにカードが入力されていない場合、ユーザーはPカードを1つ選択する必要があり、選択するまでCoupaは請求書を[購入者のアクション待ち]に設定します。
照合レベル サプライヤーの照合レベルを選択します。この機能の詳細については、2点照合および3点照合を参照してください。
発送先

請求書とPO品目に対する既定の発送条件を設定します。発送条件の設定方法の詳細については、発送条件を参照してください。これらの既定の条件によって、COAレベルで設定された既定の発送条件が上書きされます。

税金コード このサプライヤーからのインボイスに対する既定の税金コードを設定します。これらの設定は、インボイスの受領および編集時に上書きされることがあります。
節減% サプライヤーを使用するための節減率。
ユーザー

代表住所

設定 詳細
1行目 サプライヤーの代表住所の1行目。
2行目 サプライヤーの代表住所の2行目。
市区町村 サプライヤーの代表住所の市町村。
都道府県 サプライヤーの代表住所の都道府県。
郵便番号 サプライヤーの代表住所の郵便番号。
サプライヤーの代表住所の国。
税金国 サプライヤーに税金の支払を義務付けている国を示します。
地方税番号 サプライヤーの税務登録番号。

税務登録

国と番号を使用して複数の税務登録を追加できます。

コンテンツグループ

この設定により、特定のコンテンツグループにサプライヤーを制限することができます。

設定 詳細
このサプライヤーが表示されるユーザーは?

全員またはドロップダウンから選択されたコンテンツグループのメンバーのみ。サプライヤーに複数のコンテンツグループを選択できます。

Coupa Supplier Portal

設定 詳細
に招待Coupa Supplier Portal Coupa Supplier Portal(CSP)に参加するサプライヤーに招待メールを送信します。
接続ステータス

代表連絡先のメールアドレスを使用してサプライヤーをリンクできます。このメールアドレスは使用しているCoupaシステム内で一意のアドレスである必要があります(別のサプライヤーや別のCoupaユーザーは使用できません)。

  • 招待済み - CSPに参加するサプライヤーに招待を送信しました。サプライヤーは参加することができ、招待に使用したメールアドレスでリンクできます。
  • リンク済み - CoupaのサプライヤーレコードはCSPのサプライヤーレコードにリンクされています。
  • リンクされていません - Coupaのサプライヤーレコードがリンクされていないか、CSPにリンクするための招待がサプライヤーに送信されていません。これは、サプライヤー作成時の既定のステータスです。
  • リンク解除 - リンク済みのサプライヤーのリンクが解除されます。つまり、サプライヤーはCSPにリンクされなくなります。

サプライヤーに以下を許可する: この設定では、サプライヤーが実行できる、インボイスの作成、(POで裏付けされていない品目での)請求アカウントの選択、ASNの作成、2要素認証なしでのCSPへのアクセス、およびパンチアウトの詳細の更新についてコントロールできます。

インボイス受信トレイ

設定 詳細
メールドメイン@ この設定により、サプライヤーは、メールを介して([インボイス] > [受信インボイス]にある)インボイス受信トレイにインボイスを送信することができます。Coupaでは、このフィールドに設定されたサプライヤーからメールで送信されたインボイスのみを処理します。[新しいリンク]をクリックすることで、1つのサプライヤーに複数のメールを追加できます。
既定の連絡先メールアドレス この設定では、サプライヤーからのインボイスに対する返信先メールアドレスを入力できます。

サプライヤーサイト

契約

  • この記事は役に立ちましたか?