メインコンテンツまでスキップ

 

 

Coupa Japanese

サプライヤーメール通知

サプライヤーはCoupaからさまざまなメール通知を受け取ることができます。顧客は、サプライヤーに備えるためのこれらの各メールをコントロールし、支出の取引によるアラートや通知をサプライヤーに送信する仕組みを理解します。

通知設定に応じて、また、サプライヤーと顧客でサプライヤー情報管理(SIM)サプライヤーアクション可能通知(SAN)があるかどうかに応じて、サプライヤーは以下にリストされたアクションのCoupaおよびCoupa Supplier Portal(CSP)からメール通知を受け取ります。

Coupaから(サプライヤーアクションとは関係なく)

Coupaは、顧客のアクションに基づいてサプライヤーへのメール通知を開始します。サプライヤーは、CSPアカウントを持っているかどうかにかかわらず、次の通知を受け取ります。

  • 新規発注書
  • 発注書を更新済み
  • CSPアカウント作成の招待
  • サプライヤーのアクションに対応するため、つまり既存のサプライヤーが送信した招待に対応するための、(既存のCSPアカウントへの)新規ユーザーの招待
  • 情報の作成/更新の申請(SIM)
  • 使用条件(インボイスコンプライアンス)更新の申請
  • 新規RFxイベントメッセージ(ソーシング)
  • 新しいイベントへの招待(ソーシング)
  • 契約コラボレーションの申請と更新(Coupa契約コラボレーション)

Coupaから(サプライヤーアクションへの対応として)

サプライヤーは発注書(PO)に対するインボイスをPOメールから直接提出できます。また、CSPにログインせずに、申請メールからSIM情報を提供することもできます。サプライヤーは、これらのサプライヤーアクション可能通知(SAN)に基づいてアクションを実行すると、CSPアカウントがなくても、提出したデータのステータスについての追跡通知をCoupaから受け取ることができます。

  • インボイス提出確認
  • インボイス承認済み
  • 修正依頼対象のインボイス
  • インボイス支払済み
  • 新規インボイスコメント
  • SIMを正常に提出済み
  • SIM承認済み
  • SIM却下済み

CSPから

CSPアカウントを作成した後、サプライヤーは通知設定を設定できます。メールに加えて、CSPまたはSMSを介してオンラインで通知を受け取ることを選択できます。各サプライヤーユーザーがどの通知を受け取るかをコントロールします。ほとんどのメールおよびオンライン通知は、既定で「オン」になっています。

サプライヤーがCSP経由でPO通知を受信することを選択し、顧客のシステムがPO通知メールを送信するように設定されている場合、サプライヤーは2つの通知を受信します。したがって、サプライヤーが接続されると、顧客はPO配信通知設定を変更して、通知が自動的に送信されないようにすることができます。

詳細については、「通知の表示と管理」を参照してください。

  • この記事は役に立ちましたか?